RESTAURANT

東京都港区東麻布の直営店『KAMIKATZ TAPROOM』を、2025年7月17日(木)にリニューアルオープンいたします!

しばらくの間の一時休業に際し、ご不便・ご迷惑をおかけしましたこと、改めてお詫び申し上げます。

今回のリニューアルでは、RISE & WINの10周年を機に、“Local Roots, Urban Table.” を新たなテーマに掲げ、メニューを一新いたしました。
上勝町が掲げる「ゼロ・ウェイスト」の理念のもと、クラフトビールと徳島・四国の食材を中心に使用したイタリアンを楽しめるビアレストランとして生まれ変わります。

地域の風土と都市の食卓がつながる場所として、クラフトビールとともに新たな食の循環体験をお届けいたします。

皆さまのお越しを心よりお待ちしております!
スペック代表取締役 田中達也(たなか たつや)コメント
上勝町でクラフトビール事業を始めてから10年。私たちは「ゼロ・ウェイスト」という理念のもと、地域資源を活かし、循環する未来を描いてきました。今回のリニューアルでは、テーマ”Local Roots, Urban Table.”のもと、地域の自然や 風土、想いを都市の食卓につなげる場を目指しました。ただ美味しいだけでなく、その先に“ちょっといい未来”が広がる。そんな体験を、このTAPROOMから届けていきたいと思っています。

クラフトビールは、これまで通りRISE & WINオリジナルの「カミカツビール」をドラフトで提供、上勝町の特産品や規格外の農作物を活用したスタンダードシリーズとシーズナルビール合わせて8種類をお楽しみいただけます。

加えて、RISE & WINの資源循環の取り組みから生まれた「ザ・バレル」シリーズは、ウィスキー熟成に使われた木樽でじっくり寝かせた特別なクラフトビールで、今回新たにグラスでの提供が決定しました。


クラフトビールとのペアリングを楽しめるように考案されたメニューは、上勝町のオーベルジュ「PERTORNARE(ペルトルナーレ)」を手がける表原平シェフが監修 。現地の食材に精通する表原シェフ考案の、上勝町の新鮮で旬な食材を活かした本格的なイタリアンを提供いたします。

また、循環型農業によって育てられた「reRise(リライズ)野菜(※)」を取り入れ、フードロスを意識したレシピ開発やコンポストの導入など、これまで以上にゼロ・ウェイスト(廃棄物ゼロ)への取り組みを強化してまいります。

reRise野菜:RISE & WINが目指す、ポジティブな資源の循環(reRise)を実現するための取り組みの一つ。ビールの醸造過程で生じる麦芽かすや、都内のビルで発生した生ごみを、専用のコンポストで液肥化。その液肥を上勝町内や近郊の農地で活用し育てた、循環農業によるサステナブルな野菜。


テーマ“Local Roots, Urban Table.”をもとに、表原シェフによって考案されたメニュー。
上勝アメゴのグリル ハニーマスタードソース
上勝の清流に育まれた幻の淡水魚アメゴをハーブでしっかりと焼き上げました。焼いても食べ応えがあるよう、生産者さんに大きく育てていただいた特注食材。

本日の魚のカルピオーネ
イタリア風南蛮漬け。徳島の市場から直送される新鮮な魚を香ばしくフリットにし、鮮やかな赤玉ねぎ(reRise野菜)でマリネしました。キリッとした酸味に、レーズンと松の実の甘みと食感がアクセントを添えます。

上勝椎茸とサルサヴェルデのバーガー
上勝町の特産・肉厚な椎茸にイタリア産モッツァレラを挟み、香ばしくカツレツに仕上げました。アンチョビとパセリでつくる爽やかなサルサヴェルデを合わせた、イタリアンスタイルのハンバーガーです。

パンチェッタのカルボナーラ キタッラ
ソースは伝統にならい、生クリームを使わず徳島産の卵とイタリア産ペコリーノチーズで仕上げ、食べ応えのあるしっかりとした食感のキタッラに絡めました。カリカリに炒めたパンチェッタは、イタリア人も大好きなマンマの味。

ザバイオーネ
イタリアの家庭的なデザート。店舗で出るロスビールを使用し、徳島産の卵とその他の食材を合わせてクリームに仕上げました。小麦粉不使用のグルテンフリーな一品。

イタリアン監修 シェフ 表原平(おもてはら たいら)
地産地消のレストランで有名な「アル・ケッチァーノ」に入社後、独立。現在は、移住先の上勝町で2014年より「PERTORNARE」をオープン。自然あふれる上勝町の新鮮で旬な食材を味わえる本格イタリアンを提供する。2024年には、オーベルジュを開業。

スイーツ監修 パティシエ 高橋初姫(たかはし うずき)
ミシュラン星付きフレンチレストラン「TIRPSE」出身。独立後、地元である徳島県阿南市でスイーツショップ「UZUKI」を2022年にオープン。農家から直接果物を仕入れるなど、地方の特権を活かした独創的な生菓子/焼菓子の他、エンターテインメント性あふれるホールケーキも提供する。

ジェラート  TONPUKU(とんぷく)
2016年、東京から徳島へ夫婦で移住し、みかん農家を継業。2024年、“回復”をコンセプトとしたクラフトジェラートブランド「TONPUKU」を立ち上げ、上勝町に工房と店舗をオープン。山間の工房ならではの草木を取り入れた独自の風味や、徳島県産の農作物をふんだんに使用した季節ごとに移り変わる濃厚な果実のジェラートが特徴。

CRMCS.groove(セラミックスグルーヴ)
難病と向き合いながら「Not Perfect is Beautiful」をコンセプトに創作活動を行う、徳島の陶芸作家・吉田圭吾(よしだ けいご)氏の器を使用。

工房ささ
徳島県鳴門市に工房を構え、使い手の日常に寄り添う器を制作する、陶芸作家・笹部充恵(ささべ みつえ)氏の器を、今回「PERTORNARE」よりご縁あって譲り受け使用。手から手へと受け継がれた器には、つくり手と使い手、それぞれの物語が重なる。

くるくるショップ
上勝町ゼロ・ウェイストセンターWHYにある、町の中古品が集まり次に必要とする人へとつなぐリユースショップ。

「クラフトビール×イタリアン」が味わえるビアレストラン。8種のタップで提供する個性豊かなオリジナルクラフトビールと、徳島県上勝町や徳島県産の食材をふんだんに使用したイタリアンをご用意。ゼロ・ウェイストタウン上勝町で育まれた、ここでしか体験できないペアリングをご提供いたします。

リニューアルオープン日:2025年7月17日(木)
住所:〒106-0044 東京都港区東麻布1丁目4-2 THE WORKERS&CO 1F
電話番号:03-6441-3800
営業時間:17:00〜23:00(FOOD L.O. 22:00 / DRINK L.O. 22:30)
定休日:水曜日
HP:https://www.kamikatz.jp/brewery/#lnk_taproom 
Instagram:@kamikatz_taproom